Quote

お見積り

海外
  • ・入力する文字は半角英数字のみです。
  • ・KWE Waybillの場合、”-“(ハイフン)を削除して下さい。
国内

選択後にページ遷移します。

CO<sub>2</sub>Calculator

Calculator

閉じる

ニュース

第4原木ターミナルにおいて医薬品製造業および医薬部外品製造業の許可を取得 ~ヘルスケア分野のロジスティクス・サービス拡充を目指す~

2012/06/22
ニュースリリース

当社は、当社の第4原木ターミナル(千葉県市川市)において、医薬品製造業(体外診断用医薬品を含む)および医薬部外品製造業の許可を取得しましたので、お知らせいたします。

当社は、2005年の改正薬事法施行以来、同ターミナルにおいて以下の許可や認証を逐次取得し、ヘルスケア分野(医療機器、化粧品、医薬品、医薬部外品)の取扱いを強化してまいりました。

  • 2006年4月 医療機器製造業
  • 2006年7月 化粧品製造業
  • 2008年11月 医薬品製造業(体外診断用医薬品のみ)
  • 2010年11月 ISO13485認証(医療機器の品質保証)
  • 2012年4月 医薬部外品製造業
  • 2012年5月 医薬品製造業(体外診断用医薬品含む)

製造業の許可区分は、いずれも「包装・表示・保管」となります。

2008年の医薬品製造業の許可取得は、体外診断用医薬品(検査用の試薬など)のみ取扱いが可能でしたが、今般の取得により医薬品原料や薬局で販売される医薬品などの取扱いも可能になりました。

また、今般の医薬部外品製造業の許可取得により、医薬部外品、具体的には薬用化粧品、うがい薬や整腸薬などの取扱いが可能となりました。

これにより、同ターミナルにおいては、薬事法の規制対象であるほぼ全ての製品の保管業務を請け負う体制が整い、医療機器、化粧品、医薬品および医薬部外品製造業者が行っていた「包装・表示・保管」業務を同ターミナルにて受託し、作業完了後には製造販売業者の指示により、販売業者等への配送を行うことが可能になりました。

今後もKWEグループでは、高品質な物流サービスをベースにヘルスケア分野におけるロジスティクス・サービスの更なる拡充を図ってまいります。

第4原木ターミナル

第4原木ターミナル

医薬品製造業許可証 平成24年5月1日

医薬品製造業許可証
平成24年5月1日

医薬部外品製造業許可証 平成24年4月26日

医薬部外品製造業許可証
平成24年4月26日

Back to Top

当社ウェブサイトでは、お客様のブラウザ上に情報を保存、またはお客様のブラウザ上から情報を取得することがあります。この情報は、お客様、お客様の好み、トラフィック分析、またはお客様のデバイスに関するものであり、ほとんどの場合、サイトをお客様の期待通りに機能させるために使用されます。プライバシーに対するお客様の権利を尊重するため、一部の種類のクッキーを許可しないことを選択できます。「設定」をクリックして設定を行ってください。なお、一部のクッキーはウェブサイトが正常に機能するために必要なもので、当社のシステム上で利用を停止することができませんのであらかじめご了承ください。


  • この Cookie はお問い合わせフォームが正常に機能するために必要なもので、利用者のシステム内でスイッチをオフにすることはできません。