- HOME
- 会社情報
- サービス
- Locations
- Australia
- Bahrain & Saudi Arabia
- Bangladesh
- Benelux
- Brazil
- Cambodia
- Canada
- China & Hong Kong
- Czech Republic
- France
- Germany
- India
- Indonesia
- Ireland
- Italy
- Japan
- Korea
- Laos
- Malaysia
- Mexico
- Myanmar
- Philippines
- Russia
- Singapore
- South Africa
- Sri Lanka
- Sweden
- Switzerland
- Taiwan
- Thailand
- UAE
- United Kingdom
- U.S.A.
- Vietnam
- ニュース
- サステナビリティ
- Overview
- サステナビリティ体制
- マテリアリティ(重要課題)
- 社長メッセージ
- サステナビリティレポート
- Environment
- 方針・活動
- TCFD提言に基づく開示
- KWE CO2 Calculator
- Social
- ダイバーシティ
- 責任ある調達の推進
- 労働安全衛生
- 社会貢献活動
- 情報セキュリティ
- Governance
- コーポレートガバナンス
- コンプライアンス
- リスク管理
- 採用
1. 輸出入許可申請
インドでの輸出入を行う場合には1987年12月の商業省公示に基いて、IEC:輸出入業者コードが必要となります。
必要書類の詳細は商工省の「Hand Book of Procedure」に掲載されています。(http://commerce.nic.in/)
またIECの申請フォーム(ブランク)はDGFT(Director General Foreign Trade)のウェブサイトから入手可能です。
2. 輸入通関手続に必要な書類
3. 輸入貨物通関フロー
航空輸入通関フロー
※全ての航空輸入貨物の書類はフライト到着12時間前に揃え、事前に積荷目録を税関へ提出する必要があります。
(必ずしもフライト到着前に提出の必要がある訳では無く、到着後であっても申請可能)

※GATT Declaration:GATT(関税および貿易に関する一般協定)に基いてWTO加盟国間の貿易において輸入者はDeclaration Form(申告書)をインド税関へ提出します。
海上輸入通関フロー
※輸入コンテナは到着後、CFSまたはICD(Inland Container Depot)へ転送される。

4. 関税計算方法(目安)
基本関税・社会福祉課徴金・GSTの三本立て構造となります。
- BCD-Basic Customs Duty 、基本関税、0~10%が多い
- SWS-Social Welfare Surcharge 、社会福祉課徴金、基本10%
- GST-Goods and Services Tax、物品・サービス税、18%が多い


お問い合わせ