お見積り
個人情報取扱事業者名 : 株式会社近鉄エクスプレス
個人情報の保護に関する法律(以下、「個人情報保護法」と呼びます)の第25条、第26条、第27条の規定に基づく、個人情報(保有個人データ)の開示・訂正・削除・利用停止等のご請求手続についてご案内いたします。
ご請求を行う場合には、以下のいずれかの方法により「個人情報の開示等請求書」をお受け取り頂き、所定の事項をすべてご記入頂いた上、必要書類及び手数料等を同封して弊社「総務部 個人情報担当者」へ郵送(現金書留郵便)にてお送り下さい。
「個人情報の開示等請求書」のお受け取り方法
- 弊社のウェブサイトから「個人情報の開示等請求書」をダウンロードする。
- 弊社「総務部 個人情報担当者」へお電話でお申し込み。
- 弊社「総務部 個人情報担当者」へE-Mailでお申し込み。
個人情報の開示等請求にあたり必要な書類等
- 弊社所定の申請書
「個人情報の開示等請求書」(98KB)1通 - 請求者ご本人であることを証明する書類のコピー
※請求者ご本人であることを証明する書類は下記6組のうちいずれか1組です。
(A) 運転免許証
(B) パスポート
(C) 健康保険証の被保険者証と公共料金の請求書
(D) 身体障害者手帳
(E) 外国人登録証
(F) 住民票 - 申請手数料 開示等の請求1件につき 現金1,000円 (請求書に現金1,000円を同封し現金書留郵便でご送付ください。)
ご請求を行う方が、本人または未成年者または成年被後見人の法定代理人もしくは開示等の請求をすることにつき本人が委任した代理人である場合は、先に掲げ た書類に加え、次の書類を同封ください。また、任意代理人が弁護士の場合には、備考欄に弁護士登録番号をご記入ください。
法定代理人の場合
- 法定代理権があることを確認するための書類として「戸籍抄本」 1通
(親権者の場合は扶養家族が記入された健康保険証のコピーでも可) - 代理人の本人確認書類 1通
委任による代理人の場合
- 代理人の本人確認書類 1通
- 弊社所定の委任状(80KB)1通
- 本人の印鑑証明書 1通
開示等の請求に関する注意事項
- 開示等の請求については、必ず上記の当社所定の請求書をご使用いただきますようお願いいたします。他の書式による場合には、開示等の求めをお受けできません。
- 確認書類の取得費など、開示等の求めの提出にかかる費用については、すべてご本人の負担とさせていただきます。
- 開示等の求めに際してご提出いただく確認書類に、本籍地や基礎年金番号などの開示等の求めに必要のない記載がある場合、公的証明書のコピーの該当部分を塗りつぶす等、読み取れないようにしていただいても構いません。
- 開示等の求めに関し発生した送付中の郵便事故等については、当社の責に帰すべき事由による場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
個人情報の開示等請求にあたり必要な書類等の送付先

個人情報の取扱いに関するご意見・ご質問などは以下の電話番号までお寄せください。
〒108-6024
東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟24階
株式会社近鉄エクスプレス 総務部 個人情報担当者
電話:03-6863-6440
※封筒の表面に「開示等請求書類在中」とお書き添えいただければ幸いです。
開示等のご請求の際に頂いた個人情報については、開示等の請求に関する調査、ご本人および代理人とのご連絡、確認、手数料の徴収および回答に必要な範囲内でのみ使用し、弊社にて適切に管理します。なお、ご提出いただいた書類等は、開示等のご請求に対する回答が終了した後、遅滞なく弊社にて適切な方法にて廃棄いたします。
個人情報保護に関するお問い合わせ
株式会社近鉄エクスプレス 「総務部 個人情報担当者」
(平日 午前9時~12時、午後1時~午後6時、土・日・祝日および年末年始は除く)
ご郵送による場合
〒108-6024
東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟24階
株式会社近鉄エクスプレス 総務部 個人情報担当者
お電話の場合
電話番号:03-6863-6440
ファクシミリ:03-5462-8501
電子メールによる場合
電子メールアドレス:g000@kwe.com
ご来社について
直接ご来社頂いてのお申し出はお受け致しかねますので、その旨ご了承賜りますようお願い申し上げます。