お見積り

平井 巧
Takumi Hirai
役職 : リーダー
部署 : 羽田営業所
会社名 : 株式会社近鉄ロジスティクス・システムズ
都市 : 日本・東京
2016年、大学の観光学部卒業後、近鉄ロジスティクス・システムズ(KLS)に入社。2019年9月よりKWE深圳法人にて1年間の研修。輸出入管理業務および倉庫運営、品質管理などの業務に従事。
2020年9月より羽田営業所にて勤務。営業担当として、顧客に条件改定やコスト削減の提案を行うとともに、顧客業務のプロセス改善や品質管理を手掛けるなど、広い業務を担当し、顧客ニーズに応えている。
One Team, One KWE

KLS羽田営業所は、外資系IT企業様の3PL (Third-Party Logistics) パートナーとして、倉庫運営において重要な役割を担っています。KWEグループでは、お客様の海外生産拠点から日本のエンドユーザーまで一貫したサービスを提供しており、お客様にとって日本国内における唯一のハブ倉庫として常に高い責任感を持って業務に取り組んでいます。
私たちは、お客様の物流課題解決に向け、日々お客様とコミュニケーションをとっています。様々なリクエストに対応しながら、困難な課題を解決するために全力を尽くしており、その中でも特に印象的なエピソードをご紹介します。
当初、お客様の輸入貨物の入庫量は日によって大きく変動しており、最大入庫量にあわせて常時配置している倉庫人員のコストは、お客様にとって大きな負担となっていました。KLSだけでは解決が難しい問題でしたが、KWEグループの力を結集することで解決の糸口を見出しました。具体的には、輸出側のKWE海外法人、輸入側の日本国内の営業所と緊密に連携し、KWEの輸出拠点では、お客様の海外工場から出荷された大口貨物を 小口貨物に仕分け・分割し、輸入後の配送スケジュールも調整を行いました。この取組みにより入庫量の平準化を実現し、大幅なコスト削減を達成しました。グループ全体での迅速で協力的なアクションと連携に感銘を受け、KWEグループならではのソリューションにより成果をもたらしたことに改めて誇りを感じました。
お客様の期待を超え、感動を与える
KLSでの経験を通じて、私は多くの成長機会に恵まれました。国内貨物の配送営業所、3PL倉庫運営、そしてKWE海外法人での研修など、さまざまな職場での経験は私のキャリアを豊かにし、ロジスティクスの現場を深く理解する貴重な機会となりました。
どの職場においても、私たちはお客様の貨物と丁寧に向き合い、その期待に応えてきました。様々な難しい局面において、私たちは「できない理由」を探すのではなく、「できる方法」を諦めずに考え抜くマインドを持ち続けています。この姿勢こそが、KWEグループに根付く、重要な価値のある文化であり、私たちの強みの源です。
これからもKLSはお客様の期待を超えるべく、常に新たな視点を取り入れながら、最良のロジスティクス・パートナーであり続けるために邁進し続けます。KWEグループの一員として、世界を舞台に活躍できることに誇りを持ち、今後もより一層の努力を重ね、成長していきたいと考えています。
